(M:男性、男の子 F:女性、女の子)
問題 I
1番
男の人と 女の人が 話しています。男の人の服は どう なっていますか。 | |
F: あれ、山本さん、その服 どうしたの? | |
M: え、何? | |
F: 後ろ、よごれてるよ。 | |
M: 本当、せなか? | |
F: うん、上のほう。 | |
M: どうしたんだろう。 |
2番
男の人が 話しています。へやから 見えるのは どれですか。 | |
M: はれた日には このへやから 富士山が 見えます。 | |
M: 右がわには 建物が ありますが あまり 高くなので 山がよく見えます。 |
3番
男の人と 女の人が 話しています。男の人が とったのは どれですか。 | |
F: それ、ちょっと とって。 | |
M: どれ。 | |
F: そのまるいの。 | |
M: まるいのって どっち | |
F: 上のほうのあるの。 | |
M: わあ、これで、はい。 | |
F: ありがとう。 |
4番
男の人が 話しています。男の人の コートは どれですか。 | |
M: 私のコートは 長いので 会社に 来たら いつも 上のほうに かけます。 | |
M: でも、今日は 雨が ふって来るのが おそくなったので いつもの所には かけられませんでした。 |
5番
男の人と 女の人が 話しています。男の人は どのじゅんばんで 行きますか。 | |
M: 図書館に 本を かえしに 行って 帰りにスーパーに行くけど 何か 買って来るものある。 | |
F: 買い物は ないけど 手紙を 出してきて くれる。 | |
M: いいよ。 じゃ、さいしょに ゆうびんきょくに よってから 図書館に 行くよ。 |
6番
女の人が 話しています。女の人が 見ている写真は どれですか。 | |
F: これ、弟と 私です。 | |
F: 2年前の 写真です。 | |
F: 弟は 今は せが高くなって 私と 同じぐらい ですが、2年前は まだ 低かったですね。 | |
F: それから、私。 | |
F: この写真の時は まだ 目が悪くなかったんです。 | |
F: 今年、はじめて めがねを かけたんです。 |
7番
男の人と 女の人が 話しています。二人が見ているさらは どれですか。 | |
M: あれ、これ、 だいじょうぶ。 | |
F: え、どうして。 | |
M: ほら、ここ、われそうだよ。 | |
F: あ、ほんとうだ。 ちょっとだけど ね。 |
8番
男の人と 女の人が 話しています。どれを 買いましたか。 | |
M: 何か 飲み物を 買っていこう。 | |
M: あ、これ、三本で 安くなっているよ。 | |
F: 持って帰るのが 重いから 二本で いいんじゃない。 | |
M: じゃ、そうしよう。ええと、食べる物はっと | |
F: そのパン、おいしそうね。 | |
M: 三つで 300円だよ。 | |
F: じゃ、それで。 | |
M: うん。 |
9番
男の人と 女の人は 話しています。部屋は どうなりましたか。 | |
F: きのう、たいへんだった のよ。 | |
M: どうしたの。 | |
F: ねこがね。テレビの上に あがってにんぎょうを おとして。 | |
M: そう・・・ | |
F: それで、ねこが したに とびおりて。 | |
M: え、それで。 | |
F: そしたら、したに あったジュースが たおれて 大事な にんぎょうが よごれてしまったの。 | |
M: あ、そうなの。 |
10番
男の人と 女の人が 話しています。女の人は いつ 写真を とりに 行きますか。 | |
F: あの、これ、いつ できますか。ちょっと 急いでいるんですけど。 | |
M: 三日かかります。今日が 四日ですから、五、六、七・・・あ、すみません。七日は 水曜日ですね。水曜日は 店が 休みなので 八日になりますが。 | |
F: 八日ですか。 | |
M: じゃ、休みの前に やっておきましょう。休みの前の日の5時すぎに 来てください。 | |
F: はい。そうします。よろしく。 |
11番
女の人が 話しています。 学生の かずの グラフは どれですか。 | |
F: え、これは ある大学の学生のかずです。 | |
F: 男の学生は 1970年まで ふえてきましたが そこから 急に 少なくなり 始めました。 | |
F: 女の学生は 初めは だんせいより 少なかったんですが 少しずつ ふえました。 | |
F: 1985年には もう じょせいのほうが だんせいより 多かったです。 |
12番
男の人と 女の人が 話しています。どの 入れ方が 正しいですか。 | |
F: 初めに おゆを わかしてください。それから、さとうを 少し 入れて ください。 | |
M: はい。 | |
F: 次に 肉を入れます。最後に しょうゆを 入れて ください。 | |
M: 先生、しおは 入れなくても いいんですか。 | |
F: あ、すみません。しおは 肉を 入れる前に 入れて ください。 | |
M: 最後に しょうゆ ですよね。 | |
F: はい。 |
13番
男の人と 女の人が 話しています。男の人が とった写真は どれですか。 | |
M: もう ちょっと。右へよって。 | |
F: こっち? | |
M: あ、そうじゃなくて、木のほう。そうそう、もっと 近く。 | |
F: この ぐらい? | |
M: うん。それで、右手を いすに おいて・・・そう。はい、とります。 |
=================================
(M:男性、男の子 F:女性、女の子)
問題 II
1番
男の人と 女の人が 話しています。仕事を終わってから すぐ 何をしますか。 | |
M: 今日は 六時ごろには 仕事を終わりますね。レストランで 食事でも どうですか。 | |
F: あ、いいですね。でも・・・ | |
M: あ、いそがしいいんですか。 | |
F: あした 友だちの たんじょうびの パーティーなので、プルゼントを 買いに行かなければ ならないんです。 | |
M: じゃ、食事の後、いっしょに 買い物に行きましょう。 | |
F: デパートは 7時に しまるので 食事の前のほうが。 | |
M: わかりました。そうしましょう。 |
仕事を終わってから すぐ 何をしますか。
- レストランに 行きます。
- デパートに 行きます。
- うちに 帰ります。
- たんじょうびに パーティーに 行きます。
2番
男の人と 女の人が 話しています。女の人は 車を どこに 止めますか。 | |
F: すみません、ここ 車 止められますか。 | |
M: ビルの前は だめなんですよ。となりに 止められるんですけど、夕方は いつも こんでて。30分ぐらい 待ちますよ。 | |
F: あら、こまったはね。どこか ほかに 止められる 所 ありますか。 | |
M: ええと、ここから 500メートルぐらい 行った所に ありますけどね。いつも すいているんですが。 | |
F: 500メートル? でも、ま、自分の仕事に もどり おりば いいから。そこにするは。 |
女の人は 車を どこに 止めますか。
- ビルの 前です。
- ビルの となりです。
- 500メートル 行った 所です。
- 自分の 仕事です。
3番
女の人が 話しています。女の人は 子どもの時 何が きらいでしたか。子どもの時です。 | |
F: 私は 子どもの時は にんじんとか トマトとか 野菜がきらいで あまい物ばかり 食べていました。 | |
F: ケーキや アイスクリームや。でも、今は あまい物より からい物のほうが 好きですね。 | |
F: 野菜も よく 食べます。 |
女の人は 子どもの時 何が きらいでしたか。
- 野菜です。
- ケーキです。
- アイスクリームです。
- からい物です。
4番
男の人と 女の人が 話しています。女の人は 何曜日 何時まで 働きますか。 | |
M: じゃ、月曜日の 朝 9時から 4時までは だいじょうぶですね。 | |
F: はい。 | |
M: 5時までは むり? | |
F: すみません。 4時まで しか できないんですが・・・ | |
M: あ、そう。木曜日できると いいんだけど、どう? | |
F: それは ちょっと。すみません。 | |
M: わかりました。 |
女の人は 何曜日 何時まで 働きますか。
- 月曜日の 4時まで です。
- 月曜日の 5時まで です。
- 木曜日の 4時まで です。
- 木曜日の 5時まで です
5番
男の人と 女の人が 話しています。だれが コンサートに 行きましたか。 | |
M: きのうの コンサートですか。 | |
M: ええ、中々 よかったですよ。 | |
M: やは、ぼく 初めは 行きたくなかったんですけどね。 | |
M: 妹が 行くはずだったんですが つごうが悪くて 行けなくなったから ぼくが 行かされたんですよ。 |
だれが コンサートに 行きましたか。
- 男の人です。
- 男の妹さんです。
- 男の人と 妹さんです。
- 男の人も 妹さんも 行きませんでした。
6番
男の人と 女の人が 富士山に ついて 話しています。女の人の 話し会うのは どれですか。 | |
F: 一度 富士山に のぼってみたいな。 | |
M: うん、ぼくも。 | |
F: いいでしょうね。きっと。 | |
M: 今度 いっしょに どう? | |
F: ええ、いいわね。 |
女の人の 話し会うのは どれですか。
- 女の人は 一人で 富士山に のぼりました。
- 女の人は 男の人と 富士山に のぼりました。
- 女の人は 富士山に のぼったことが ありません。
- 女の人は 富士山に のぼりたくないです。
7番
男の人と 女の人が 話しています。となりのパーティーは 今日 どうでしたか。 | |
M: やっと あったよ。となりのパーティー。 | |
F: うん、毎週 土曜日は うるさいね。 | |
M: でも、いつもより しずかじゃなかった、今日のパーティー。 | |
F: うん、そうね。いつもは もっと うるさいね。 |
となりのパーティーは 今日 どうでしたか。
- いつもより うるさかったです。
- いつものように うらさかったです。
- いつもより しずかでした。
- いつものように しずかでした。
8番
男の人と 女の人が 話しています。二人が 見る試合は 何時から 始まりますか。 | |
F: そろそろ 2時ですね。でも、今日は 天気が 悪いから 3時からの試合は たぶん むりでしょうか。 | |
M: さっき、2時間を くれて 始まると 言っていましたよ。 | |
F: あ、そうですか。じゃ、待ちましょう。 |
二人が 見る試合は 何時から 始まりますか。
- 2時です。
- 3時です。
- 4時です。
- 5時です。
9番
女の人が 話しています。どんな人が だれのために おかしを 買うと 言っていますか。 | |
F: ええ、いま、たまごのような かたち をした おかしを買う だんせいが たくさん いるそうです。 | |
F: そのおかしの中には 小さい動物のにんぎょうが 入っていて、それを 集めるために 買うんだそうです。 | |
F: 特に 30だいのだんせいが 多いと 聞いたので お父さんが 子どものために 買ってやるんだろう と思ったんですが、そうではなくて、自分のへやにかざって、楽しむんだそうです。 |
どんな人が だれのために おかしを 買うと 言っていますか。
- じょせいが 子どものために 買います。
- じょせいが 自分のために 買います。
- だんせいが 子どものために 買います。
- だんせいが 自分のために 買います。
10番
男の人と 女の人が 話しています。男の人は 一週間に 何日 休みが ありますか。 | |
F: すずきさん、お父さんの店にも てつだっているそうですね。 | |
M: はい。でも、月曜日から 金曜日までは 会社の仕事ありますから。 | |
F: え・・・ | |
M: 父の店は 日曜日に てつだっているんです。 | |
F: あ、そうですか。 |
男の人は 一週間に 何日 休みが ありますか。
- 一日です。
- 二日です。
- 三日です。
- 休みは ありません。
11番
女の人が 話しています。どうして うさぎがいいですか。 | |
F: 家にいる 動物と言えば 犬やねこですが さいきん うさぎがいいと言う人も 多くなりました。 | |
F: うさぎは あまり なかないし さんぽ しなくてもいいです。 | |
F: でも、犬やねこより 体が弱いので 食べ物に 気を つけることと はが 強いので つくえなど かまないように させることが ひつようです。 |
どうして うさぎがいいですか。
- 何でも 食べる からです。
- しずかだ からです。
- 物を かまない からです。
- 体が じょうぶ だからです。
12番
男の人と 女の人が 話しています。二人は どこで 会いますか。 | |
F: じゃ、あした 6時ごろ でいい? | |
M: うん、いつものきっさてんだね。 | |
F: あ、あした あまり 時間がないから 映画館の前で 会いましょうよ。 | |
M: 場所が よく わからないんだ、その映画館。 | |
F: じゃ、駅の前にする? | |
M: 寒いよ。駅の中にしない? | |
F: でも、人が多いでしょう。 | |
M: わかった、わかった。じゃ、寒くてもいいよ。 |
二人は どこで 会いますか。
- きっさてんのなかです。
- 映画館の前です。
- 駅の中です。
- 駅の前です。
13番
男の人と 女の人が 話しています。女の人は あした どうしますか。 | |
F: すみません。あした 午前中 お休み おいただけたいんですが。 | |
M: どうしたの。大分 ぐあい 悪そうだね。 | |
F: はい。で、あした 医者に 行ってこようと思いまして 午後は 出てきますから。 | |
M: いや。休んだほうがいいよ。つかれも出るだろうし。 | |
F: はい。あしたの午後には かいぎ ありますし。 | |
M: 山本くんが いるから いいだろう。そうしなさい。 | |
F: はい。もうしわけ ありません。 |
女の人は あした どうしますか
- 朝から 会社に 行きます。
- 午前中は 休んで 午後に 行きます。
- 一日 休みます。
- 買いにだけ 出ます。
14番
男の人と 女の人が 話しています。女の人は どんな本が ほしいですか。 | |
F: ね、何か本 貸してよ。旅行の時 読むから。 | |
M: どんなのが いいの。 | |
F: 電車の中で 読むのよ。 | |
M: じゃ、これは どう? ちょっと むずかしいけど。 | |
F: そう言う意味じゃないわよ。かんたんに読める おもしろい本よ。 | |
M: ああ、そう言う意味。ぼくの本は むずかしいから な。 | |
F: もう いいわよ。自分で 買ってくる。 |
女の人は どんな本が ほしいですか。
- 読みやすくて 楽しい本です。
- まじめで むずかしい本です。
- 小さくて 重くない本です。
- 大きくて 重くない本です。
No comments:
Post a Comment